☆彡3人目の友人を紹介します

以前に、「未来からの約束。」のコラムの中で

自分の人生における最初の友人は「音楽」であり、

そのことに、数年前にようやく気がついたということ。

そして、自分の人生における第2の友人は「科学」であり、

それが今の私の職業になっているというような話を書いたように思うけど。

実は、私には、もう一人、若いころからの友人(悪友かも)がいるんですね。

その3人目の友人は、「日経平均」という変わった名前なんです。

その関連で、

確か、ちょうど去年の今頃に、東京の出版社の人が

わざわざ、私に会いに来るみたいな話をしたことがあったと思いますが、

あの時、相談に乗ってもらったハクショウからは

「やりたいと思うのであれば、やったらいいと思います。」

という、的確なアドバイスをいただきました。

ホント、素敵な言葉だよね。

ハクショウの言葉はいつも素敵だわ。

で、東京から来たその人は、会ってみるとかなり若い女性で

私の事務所で1時間くらいお話して帰っていきました。

その時、「これだ――!」と思ったことは、

彼女が何の抵抗もなく一人私の事務所にやってきた点で、

ここなら、ハクショウも変な気を遣わずに

私から真面目にお礼を伝える場として、受け止めてくれるのかなあと

単純にそう思ったものです。

その考えに基づき、年明けての共通テストの帰りに

「暖かい季節が来たら、事務所で会ってくれませんか」とお願いしてみたものです。

このあたりの話はまた別の時に、書くかもしれませんが。

投資関連の活動(といっても投資勧誘などの商売ではなく、未来の予測がテーマになります)については

しばらく前から、主にYouTubeでやっていて

こちらが先月にはじめた新しいチャンネル

こちらが、古い方で、フォロワーが多い割には、「未来創生学特論」などという孤高のオーラのせいか、盛り上がりに欠けていますね。

内容を見てほしい・・という意味合いではありません。

というか、昭和の感覚丸出しで話しているので、少し恥ずかしいです。

ただ、今となっては、珍しく、自分が自信を持っている分野かな‥と思っているので、そのことを知っていてくれたらと思いました。

今週は深夜にハクショウの愛を感じることの多い一週間でした。感謝しています。明日から、室蘭に行ってきます。